
こんばんは。今日は雨の神戸でした・・・、
そして少し冷たい・・・・。
同じように寒いんだけど、なにかが1月2月とは違いますね。
今日はZOOMオンラインで「養生アロマ・春クラス」が
開催されました。
ティーチャーはEMIKO、きっと盛り上がったに違いない!!
来週3/10は 神戸六甲サロンで対面で
同じクラス「養生アロマ」開催の予定です。
まだ間に合いますよ❤︎ よかったらjoin くださいませ。
対面クラスでは、温石を使った経絡アロママッサージも
行います。
今日は骨盤ケアのおはなしでしたっ(汗)。
妊娠中や出産後、年齢を重ねるとともに、
腰痛や肩こりに悩んでいる方はとっても多いです。
仕方ない、と思っている方も多いでしょ。
出産後は骨盤調整だけはしたほうが、ともよく言われます。
女性のからだは、妊娠すると骨盤を緩めていくホルモンが
分泌されます。だから、どんどんお腹が大きくなっても
骨盤もどんどん広がってお腹の中で大きくなるベビーを
支えられるのです。
昔はしゃがんだり、雑巾掛けをしたり、よく歩いたり
していたので骨盤が柔軟に動いて自然に
いい状態に調整されていたのですが、
歩かないし、昔のような動きをしないし、トイレも洋式で
しゃがまないし・・・で骨盤が緩んでしまっていたり
柔軟に動かないで変に歪んだ状態でアンバランスになったり
します。
そこに緩めるホルモンも分泌されて、より緩んで歪む・・・。
それが原因で腰痛、肩こりなどになりやすいのです。
恥骨は左右に分かれているんですが、それがずれると
骨盤全体もずれる。
骨盤の中に円(まる)があるのをイメージして、
それが歪な円になってくると、徐々に全身のバランスを
崩し、頭痛、肩こり、腰痛、
骨盤内の沢山の臓器の循環が悪くなり、
冷えやむくみ、婦人科疾患にかかりやすくなるのです。
産後は骨盤を組み立て直すことができるチャンスなので
キチンとキレイな形に整えておきましょう。
下腹部ぽっこり、垂れおしり、尿もれとかに・・・・・。
なんとしても阻止しましょ!
子宮ケアセラピーの中でも 「骨盤調整」を行い骨盤から
整えていくので、産後にもとってもオススメです。
そして、そして、きちんと歩くこと、姿勢を整えることが大切。
足底にきれいなアーチをつくることが必要。
扁平足の方に上記は多いです。
日常生活の中でしっかりやわらかくケアしていきましょうね。
Follow us ♪♪ SOLMA インスタグラム&公式LINE
Follow us ♪♪Japanese Beauty Stylist協会インスタグラム
子宮とフェミニンケアが学べるオンライン講座レクチャー
●見逃さない〜月2回お届けイベントクラス情報・アロマや子宮の豆知識・限定オイル販売、キャンペーン情報 公式LINE にぜひご登録ください
こんなラジオも始めました!! スタンドFM & ヒマラヤ
よかったら聞いてください〜〜❤︎