
わたしたちは毎日の生活の中で頑張っていますよね?
でも、頑張りすぎても良くないですよね。
リラックス、ゆるむことも大切。
働いたら休む
動いたら寝る
自律神経も動いてる交感神経と休む副交感神経のバランスが大切。
どっちか・・・ではなく両方、大切なんですよね。
今日、エクササイズを教えてもらいました。
ゆっくりと時間をかけて行ったら40〜50分くらいかかるようなもので
これから毎日できたらいいなぁ・・・と思っています。
結構、ハードなものもありました。
いくつかのエクササイズをすると足も疲れてきました。
寝転がって膝を曲げ、膝を開けたら足の裏と裏を合わせます。
足曲げての開脚です。
開けるのは得意なんですが、
そこから
足裏は合わせたままでゆっくり膝だけをあげて・・・
足がプルプル
足はきついんですが、
身体の他の箇所に力が入ってると、余計にしんどいって思って
肩の力抜いて・・・腰、背中もリラックスして・・・
わたしたち動くか休むかどちらかしか・・・って思っていましたが
何をするときも両方一緒にもできるんじゃないかな?
って考えました。
お仕事を一生懸命して、ガチガチで全神経を集中してると
身体はおかしくなります。
その時に、仕事は頑張りますが気持ちは軽やかに・・・
家事をしながら頭の中は軽くするとか・・・
現代の方は忙しいんですよ。
それを止めるってなかなか難しい方もいると思います。
その中で、ちょっと別のところの力は緩めてみてください。
意外にもっとスムーズにことが進むかもしれませんよ。
●アロマの小冊子(電子書籍)Amazon Kindleより販売中!
(小冊子はお陰様で完売しました!)
毎回好評〜月2回お届けSOLMA情報とアロマや子宮の豆知識LINE@にぜひご登録ください
自分のためのオンライン講座で知ることからはじめませんか♡
お申し込み入会方法はこちらを見ながらどうぞ