
暑いように感じるけど、空気が秋、ですね。
夏の空気感と何かがちがう、季節は少しずつ
移り変わっています。
今日の朝配信しました(月2回だけですけど・・)
LINE@は「小豆」についての豆知識でした。
小豆も北の地域でとれたもの、南の地域でとれたもの
で私たちの身体への影響は違ってくるようです。
小豆の産地といえば、北海道。厳しい寒さを乗り越えるとき
ギュッと栄養とエネルギーをその中に閉じ込めるのでしょう。
これからの季節、女性には特にオススメの食材です。
昨日はSOLMAベーシッククラス。
「養生アロマ」ブームなので、久しぶりの本科ソルマ。
暑い中、遠方からお越しくださり本当にありがたいことです。
エッセンシャルオイルを左脳的に使うということに
(成分や効果や作用などから紐解く)少し違和感?
という想いとともに、
ということはなんとなくわかっているけど、
しっかり落とし込んだ上で「感覚」でエッセンシャルを使いたい!
というお話を伺い、
ただ感覚で使う、といっても、
それには植物やこの自然界、宇宙への絶対的な信頼と尊重が
ないと
「こんな感じが浮かんだからコレを使おう!」
としたとしても、ちょっとほんとにコレで合ってる?
ってなことがよぎったりするのだと思う。
科学的なエビデンスはもちろん現代の社会には大切。
でもそれよりも前に、植物の存在に対する絶対的な信頼
があることが大切なのではないでしょうか。
感覚で使うための、自分の中に落とし込む作業。
それをSOLMAでしてもらえることは幸せなことです。
私たちもいつも植物さんたちに成り代わって?
植物たちと一緒にお話させてもらっています。
お決まりのアロマカードを引いて感じる時間〜。
話すのに夢中な私っ(笑)。
秋・冬養生アロマクラスは9月末から各地スタート!
山の麓のサロン~ソルマ・ピエデルモンテはコチラ
月2回お届けするLINE@にぜひご登録ください