
月齢伐採と葉枯らし乾燥
新月に伐採した木は、腐りにくく、虫に食われにくく、カビにくく、割れにくく、寸法が狂いにくいのでよい材木になるとか
日本の大切な文化として、この方法、つまり「月齢伐採と葉枯らし乾燥」で材木を作っている方たちがいらっしゃいます
自然からの贈り物を使わせて頂いているからこそ、最高の状態で!
1669年に定められたフランスの法律では、材木用の樹木は欠けていく月の間に伐ることと定められていたそうです
また、伝統的チベット医学の医師は、天文学を学ばなければならないそう
月や地球の動きと私たちの身体との関わりが大きいことの証しですね
明日は、新月
また新しい月のはじまりです