
Japaneseを最近、見直しています!
日本ってちゃんと勉強したことなくて
海外の方が魅力的に思ったりもするのですが
ちゃんと日本を知ると面白いですね。
SOLMAの養生クラスも、1年が経ちまして
2月からまた春クラスを行なっていきます。
ぜひ、全国回っていきますので、興味ある方は連絡くださいね。
養生クラスで、Japanを取り上げてて
わたしたち日本人が自分の原点で日本を見ながら
身体や食事、アロマを見てるのが面白いんですよね。
去年、高知に遊びに行った時に素敵な本屋さんに出会いました。
山の上にあるうずまき舎 http://uzumaki.cc
そこで出会ったのが
ちょっと他の本を読んでて、ほったらかしだったんですが
読み出したら、面白くて。
加圧療法ってあるじゃないですか?
あれを考案された方は
法事の際に長時間の正座をしてから立ち上がったところ、
血がいっせいに流れて、血行が良くなり、
腰痛が軽くなったことから加圧療法のヒントを得たといいます。
着物もちゃんとした着こなすには
ちゃんとした姿勢を取らなければ着れないんですよね。
最近は、草履で歩けない子供が増えてきたと聞いたことがあります。
昔は下駄や裸足で歩くこともありましたが、
最近はみんな靴を履きますからね。
これから、またシェアしていきますね。
ぜひ、Japan
日本を楽しみましょ!!
自分のためのオンライン講座で知ることからはじめませんか♡
お申し込み入会方法はこちらを見ながらどうぞ
●アロマの小冊子(電子書籍)Amazon Kindleより販売中!
毎回好評〜月2回お届けSOLMA情報とアロマや子宮の豆知識LINE@にぜひご登録ください
最後まで読んでくださりありがとうございました。