
今日はアロマ・エッセンシャルオイルのおはなし。
エッセンシャルオイルを選ぶとき、
今日はどのオイルが必要かな〜と選ぶとき、
効果効能や成分を考えるより「好き・きらい」で選んだらよし
香った直感で選んだらよし、と言います。
私達が感覚で選んで、というのはちょっと違います。
香ってすぐに「これはキライ〜」「これ好き〜」で決めてしまうのとは
ちょっと残念なのです。
香りを香った瞬時の”好き・きらい”のもう少し先までいってみてほしい
のです。
もう少し君のことを知ろうとするかのように
違う風景が見えてくると思います。
それで決められちゃうのは、そのエッセンシャルオイルとしては
だいぶ寂しいですよね。(想像してみて・・)
「あなたのことはキライ」と瞬時に横へ置かれる・・・。
オイルさんは
「え?! もう少し私を知ってよ。まだ何も知らないじゃない!
顔合わせただけだよ。」
と言ってそうでしょ。 自分に置き換えてみたら、ね〜。
もう少し知ってからでも・・・・と思います。
SOLMAのアロマクラスをしている時も
香りをお回しすると、鼻のところにもっていって香って
「はいわかりました、こんな香りですね。好き〜(嫌い〜)、了解!」
と次の方のところへ。
そこで私達は言います。
はじめはハテナ?? と思う方もいらっしゃいます。
表現が思い浮かばない方もいらっしゃいます。
そこでもう少しちゃんと香りと向き合っていただくと
いろいろ見えてきたりするのです。
”好き”・”きらい”のもう少し先に貴女にとって大切なものが隠れています。
一瞬のその判断はもしかしたら、
心の表面に触れて、顕在意識のセンサーから跳ね返ってきたのかもしれません。
それは身体に、こころに、スピリットの必要なエッセンスが入っていることが
多いような気がします。
Thank you & JOY
●アロマの小冊子(電子書籍)Amazon Kindleより販売中!
(小冊子はお陰様で完売しました!)
毎回好評〜月2回お届けSOLMA情報とアロマや子宮の豆知識LINE@にぜひご登録ください
自分のためのオンライン講座で知ることからはじめませんか♡
お申し込み入会方法はこちらを見ながらどうぞ