
六甲山麓、どんどん寒くなってきた・・・(汗)。
季節が巡っている、
体調をしっかりみてあげてくださいね。
と世の中でよくいわれているような・・・。
「メディカルアロマ」とか
「メディシナルアロマ」とか
言いたいけど最近の薬事法はとっても厳しくなって
きたので大々的に言えなくなってきたのです。
それって、まだまだ日本では浸透していない、と
思っていたメディカルアロマの世界が少しずつ
生活に入り込んできているーー、ということの
裏返しかもね。
でも、それはわかりやすく言ってみただけ。
雑貨や趣味の領域から出て、
を備えて
みんなおうちで大体のことはケアできるような
暮らしをしましょう〜。
楽しみながら、自分も家族もナチュラルにケアできる、
のが大人女子じゃないかしら?!
フランス式アロマ、っていかがですか?
フランスでは、オルファクトセラピーという、
精油の芳香分子によって主に神経系疾患を治そうという
治療法があります。
香りの国フランスでは、芳香成分が薬理効果があると利用されています。
✔︎ オルファクトセラピーのエッセンシャルオイル
✔︎ ハーブチンキ(ハーブの抽出液)
✔︎ ハーブティー
✔︎ ジェモセラピー(新芽療法)これについてはまた。
✔︎ ハーブやオイルのカプセル
✔︎ エリクサー(ハーブや植物などをアルコールに漬け込んだもの)
etc etc
日本にも昔から同じようなことしていましたよね。
伝統や文化が絶えないように・・・、
私たちSOLMAソルマも
現代の日本人女性に合うカタチでその伝統を
伝承していきたいと思います。
山の麓のサロン~ソルマ・ピエデルモンテはコチラ
月2回お届けするLINE@にぜひご登録ください