
こんにちは〜Emikoです!
段々と秋の風になってきましたね。体調はいかがでしょうか?
私は秋冬が体調良く、夏は本当に苦手で元気が多少なくなるのですが(そう思われていません)この時期に私は血液検査をします。今回は初めて胃カメラもやってみました。
分子栄養学に昔から興味があり、血液からわかる自分の体は実は自分が感じている調子とデータが一致しないことも多々あります。
「調子いい。」と思っていても血液検査すると、省エネで体を動かしていて、精神がハイになっていて、強制終了(倒れる)
血液データは年齢の割に高齢??なんてことも.....
血液って面白いなーと学び続けてもう8年になります。
遺伝と生活習慣が血液データに表れるのがとても面白いところです。
昨日は明治座で分子栄養学の学びの1日でした、その中で興味深い腸内細菌のお話がありました。
人間がより良い人生を送るためには「健康」はなくてはならない宝です。
ただ、現代はストレス社会で、心身共に健康であることが難しく、そして何に対しても免疫力が弱くなっているように感じます。
この地球、この日本で人生を歩んでいくためには、時代の流れにあった、自分なりの健康法をしっかりと学び、そして継続していくことなのですよね。
ストレスによって腸内環境は悪化します。第二の脳と言われるほど、鬱病とも大きく関わりを持つ臓器、消化と吸収ってとても大切なのですよね。
食事も変わり、欧米文化も現代の日本では随分前から普及し、私たちの生活も大きく変化していきました。
学びの中で
が必要だと言っていました。
まさにSOLMAの養生アロマの考え方と一致するところがあり
日本人の腸内細菌叢は欧米の人とは異なること、
だから欧米の健康法などは、合わない場合が多々あるとこと、
日本人の遺伝子を知る、ベースは日本人女性であるということから
私たちの健康を考え、昔の人たちが残してくれた考え方とアイテムを使い
養生していくことの大切さだと思います。
などに迷わされることなく、自分の体を自分の心を自分できちんと管理すればいいこと。
ストレスは無くなることはありません。
私たちにはアロマがあるではないですか!!!!!
最強のクイックアイテム、植物達はいつでも私達の味方でいてくれますね。
嗅いで飲んで付けて、様々な方法でストレスを軽減して、免疫力を下げないように
毎日何かに感動して、想像して、ワクワクしましょうね。
ちなみに写真は人形町駅近くの洋食屋さん
Emikoが好きな昭和レトロ♡
古いものは、それだけの歴史と人が混じり合い、新しいものにはない深さと奥行きを、その姿で表していますよね、まだまだ営業しているのがすごい。
秋・冬養生アロマクラスは9月末から各地スタート!
山の麓のサロン~ソルマ・ピエデルモンテはコチラ
月2回お届けするLINE@にぜひご登録ください