
うちには『メダカちゃん』が3匹いるんです。
餌をあげると
下の方にいる子も上がってきて
水面の餌を食べに来る。
餌をどうやってあるってわかるんだろうね。
小さな餌が水面にパラパラっと置かれる
音はないだろうし・・・
見えてるのかな、
感じるのかな。
身体の割には大きな目がある
いろんなものが見えてるんだろうね。
2匹は餌をいっぱい食べようとしてる
もう1匹は何か選んでるのかな?
他のメダカを気にしてるのか
なかなか食べないような
小さい餌を食べるような・・・
彼らは見えて、感じてるのかもしれない。
でもね
喋ってないみたいね。
喋るのんって、人間だけ?
他の動物たちも吠えあってるような感じ感じだけど
なんだか、人間のようなコミュニケーションじゃないみたい。
人間だけが、じっくりと話を聞いたり
理解してもらえるように一生懸命話したり
これって、人間だからこそできるもの
そう思うと
いろんな方とのコミュニケーションって
とっても素敵だなって感じた。
いろんな方とコミュニケーションできるって
幸せなことに思えてきたよ。
そんなことを、メダカちゃんから教えてもらった今日でした。
山の麓のサロン~ソルマ・ピエデルモンテはコチラ
月2回お届けするLINE@にぜひご登録ください