
なのです。
いろんな様々な情報が雨のように降り注ぐ中で、
どう選んでいくのか、決めていくのか、
毎度悩むところ。
アロマ・エッセンシャルオイルにもそれぞれ知識が
あり、それぞれの薬理作用があり、特徴があります。
さあ、どうする?
それでもあなたがコレ!と思ったもの、
この香りが(今この瞬間)スキ!と思ったもの
を選ぶのがあなたにおいては大正解、
なのだと確信しています。
それには自分(の感覚)を信頼できるかどうか、
なのではないでしょうか。
薬理作用も知っていることは指針になります。
でもその症状や状態がいったいどこからきているのか
どこでスイッチを押したのか、
なにがどうなれば本当は少し楽になったりするのか、
それを知っているのは「脳」ではなくて「心」や
記憶が刻み込まれた「細胞たち」。
だからそちらの声を聞けることのほうが
大切。
あなたの中の微細なアンテナをどれだけ立てられるか、
それに触れたことをどれだけキャッチできるか、
かなぁ。
だから、まずはそのアンテナ立てていくことの
練習が必要ですね。
情報に頼らないのは、目隠しして選んでみる
に似てるかもね。
なんども繰り返していると鋭くなります。
そんなことを植物療法や芳香療法の基本を学ぶことで、
なんだか植え付けられたアロマに対する怖さを
取り除きながら
「感性の授業」をしているのがソルマSOLMAです。
だから、
それでもあなたの今の感覚で選んだものをどうぞ。
あなたという存在は、あなたを今一番楽にバランスする
ためのものを選ぶハズ。
山の麓のサロン~ソルマ・ピエデルモンテはコチラ
月2回お届けするLINE@にぜひご登録ください